汚部屋住まいの汚女脱却記

1人と相棒1〇で生活中。汚部屋&汚女&どん底な人生から這い上がることを目標に。

 ┣ 読書

【脱 汚人生Part1】読書_2

こんばんは。

脱汚部屋系で気になっていた本は読み終わりましたので、今回からは
脱汚人生系の本を読み始める事にしました。

「嫌われる勇気」です。

売上ランキングで上位に入っていて気になって購入したのですが、
買って満足してしまい読み始める事無く本棚に置かれっぱなしになっていました。。。

5部構成になっていて、寝る前に読んでいたのですが一日1部ペースで読み進める事が
出来ました。
書かれている事、自分に近いと感じる部分もあり、興味深かったです。
全て咀嚼出来たわけではなかった為、時間を置いてもう一度読んだ方が理解が深まるかな
と思いました。

気になる方いらしたら、読んでみてくださいね。

【脱 汚人生Part1】読書-1

こんばんは。

昨年末辺りから進みは遅いなりに少しずつ 読書 を始めました。

自分の現状が嫌だと思いながら、誰かの言葉や、嫌な事の影響を受けて
なかなか気持ちが上がらず。
他人に影響されたり、他人の言葉を一々気にしないで自分の事を出来ればいいのですが、
それが出来ないんです。
このままだと嫌なので、今の自分から抜け出せるように変わるために、意識の持ち方を
変える方向に持っていけないかなと。

私の状態を見て、その時々に合った言葉をかけてくれたり、何事もなりたい姿に近づける様に
目標設定をして管理してくれるような 誰か が仕事以外の時間ずっとサポートしてくれる という
様な状態なら、今の状態の私でも着々と色々出来るようになるのだろうか とは思うのですが・・・
コーチングにあたると思うのですが、いつ気持ちが落ち込んでも対応できる様に仕事の時以外の
四六時中見ていてくれるわけでもないし、私個人が払える金額では受けられないのは確実だろうし。
で、自分で自分を変える方向に持っていける様にと考えたのが読書です。
その時々の状態で、私の方向性に合う内容のものを読んでいけば、考え方も少しずつ上向いて
行動できるようになってこないかなと。

まずは、過去に弱っていた時に読んで、自分の気持ちが軽くなった本を読み直す事から始めました。

「心の持ち方」です。

最寄り駅にある書店で、店員さんのコメント入りで薦められているコーナーで偶然見たのがきっかけ。
パラパラと立ち読みしてみたら、その時点で私には すっ と入ってくる言葉で書かれていたのでその場で購入しました。
初版が 2004年で私の手元にあるのが 2009年の第23刷め、多分その頃に購入したのだと思いますが、
当時は身の回りのことは出来ていたけれども結構落ち込む事ばかりで、一つ一つの項目を時間をかけて
じっくり読みこんで考えていました。
今は年齢も上がり、落ち込んでダメージは受けるけれども、物事の捉え方は少しマシになったと思うのですが、
自分自身を取り戻す為にまず最初に読む本としては、このレベルの内容じゃないと無理だろうなと。

今読み返しても、自分の現状に置き換えて捉えて納得することばかりでした。
読んだからといって直ぐに実践できるものではありませんが、このブログを書きながら再度各項目のタイトルと纏めを読み直したので、次の本に進もうと思います。

本を見る事はどちらかというと好きで、この機会に買ったものもあるし、片づけられない人の典型で
過去買ったまま置きっぱなしのものも・・・
部屋の中置けるスペースに放置していたものを集めてきましたが、山になりました。
いつもながら、結構酷い状態、お金が勿体ないです。
20180114

買う迄それなりの時間をかけて迷うのに、買ってお終い も、止めたい事の一つ。
この機会にまずは開封し何を持っているのか並べてみて、読む順番を決める様にします。
アクセスカウンター(UU)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

自己紹介
OheyaOtomeと申します。

汚部屋の中で汚女(オトメ)とし
て生活すること〇年、人生迄
もどん底に陥ってしまいまし
た。                      
ずっしりと重たい自分自身を
引っ張り上げる為に、ブログ
を書きながら行動してみます。                  


にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
メッセージ

名前
メール
本文