こんばんは。

続けて投稿してきました リビング からは離れてしまうのですが、
過去ブログの引っ越しを纏めて行ってしまいます。

浴室の1回目です。

---  ↓ 2017/02/09_23:24 投稿分 ↓ ---

浴室編です。

普段はシャワー派、冬場に数える程度湯船に浸かる生活をしています。
(正確には、朝入っているからシャワーしか余裕がありません です・・・)

浴室に窓があればよいのですが無いため、一人暮らしを始めた当初からのマイルールで、風呂上りは30分間浴室換気扇を回しています。
換気扇のタイマーが止まった時に家に居れば、浴室に通じるドアを開け放って空気の流れをよくしておく というのは、自己流ですが気を付けている点です。

帰宅時間が遅くなることが多いため、掃除は週末に1回。
毎回、浴室から出るときにシャワーで壁や床を流してから上がっています。

その効果あってか、排水溝付近には黒カビがみられるのですが、床や床と壁とのコーキングにはカビは生えずに何とか保っています。
元々物を持ち込む場所でもないため、浴室は比較的家の中でキレイな方だと、自分では思っています。

本日現在の写真を撮りましたので載せます。
今日は外がとても寒く、明日朝シャワーはとてもじゃないですけど寒くてムリだと思いますので、湯船に入ろうと思っています。
先ほど、湯船だけは掃除しておきました。

<2017年2月9日>

20170209_120170209_2

ファミリー向けマンションのため、風呂場の大きさは小さい家族向けサイズになっています。

浴室は週次で掃除が出来ていて、まだキレイめには保てていると思うため、一旦現状記録までに。
優先順位は下げて取り組む予定です。