こんばんは。
脱汚部屋Part1 洗面所の4回目です。
前回タスク出しした通りに作業を進めていきます。
1.不要家電のゴミ出し準備
洗面所で使用している家電で、処分しようと思いながら置きっぱなしにしていた為、
捨てる準備をしました。


ドライヤーと、電動の洗顔ブラシです。
ドライヤーは、温風が出たり出なかったりで、出ても熱くてとてもじゃないですが
使えず、埃掃除をしても状態が変わらず、後継機を買ったのでお役御免に。
洗顔ブラシは、買った当初は使っていたのですが、汚女状態になってからは収納しっ放しで
久しぶりに使おうとしたところ、フル充電でも2回しか動作せず。
内臓電池の寿命の様子なので諦める事にしました。
2つとも不燃ごみの袋に入れて、袋が一杯になったタイミングで捨てれる様に準備しました。
物を捨てるにしても、今回の様に寿命になったと思える物は処分に躊躇しないのですが、
『いつか使うかも』 と思ってしまう物は溜め込んでなかなか処分が出来ず、これが
汚部屋の一因でもあるのだと思います。
片付け本を読んでみると、処分しても再度必要になったタイミングでまた手に入る(買えば)
と書かれていたのですが、裕福ではないからまたお金払うのが嫌でなかなか手放せず・・・
これからの作業のためにも、少しずつ意識変えないと完了迄ほど遠くなってしまいそうです。
成果少ないのですが、今回はここまでです。
脱汚部屋Part1 洗面所の4回目です。
前回タスク出しした通りに作業を進めていきます。
1.不要家電のゴミ出し準備
洗面所で使用している家電で、処分しようと思いながら置きっぱなしにしていた為、
捨てる準備をしました。


ドライヤーと、電動の洗顔ブラシです。
ドライヤーは、温風が出たり出なかったりで、出ても熱くてとてもじゃないですが
使えず、埃掃除をしても状態が変わらず、後継機を買ったのでお役御免に。
洗顔ブラシは、買った当初は使っていたのですが、汚女状態になってからは収納しっ放しで
久しぶりに使おうとしたところ、フル充電でも2回しか動作せず。
内臓電池の寿命の様子なので諦める事にしました。
2つとも不燃ごみの袋に入れて、袋が一杯になったタイミングで捨てれる様に準備しました。
物を捨てるにしても、今回の様に寿命になったと思える物は処分に躊躇しないのですが、
『いつか使うかも』 と思ってしまう物は溜め込んでなかなか処分が出来ず、これが
汚部屋の一因でもあるのだと思います。
片付け本を読んでみると、処分しても再度必要になったタイミングでまた手に入る(買えば)
と書かれていたのですが、裕福ではないからまたお金払うのが嫌でなかなか手放せず・・・
これからの作業のためにも、少しずつ意識変えないと完了迄ほど遠くなってしまいそうです。
成果少ないのですが、今回はここまでです。